小型無線モジュールアンテナの効率的な設計手法
~富士通株式会社における電磁界シミューションを活用したアンテナ設計事例~
オンライン - 2021年7月29日(木)| 10:00-10:40
IoTの普及に伴い、あらゆるモノに無線通信機能が搭載される時代になりました。無線通信機器の主要な構成要素であるアンテナは、サイズや周囲環境に大きく左右されるため、コモディティ化が難しく、利用目的に応じた設計が必要になります。無線通信機能を搭載するモノの種類が増えるにつれ、設計すべきアンテナの数も膨大になり、限られたリソースで効率よくアンテナを設計する必要があります。
本ウェビナーでは、長年に渡り電磁界シミュレーションを活用した製品設計/開発を行っている富士通株式会社様に、電磁界シミュレーションの活用事例として、無線端末に搭載する小形アンテナを効率的に設計する手法をご紹介いただきます。
また、高周波電磁界シミュレーションソフトウェアAltair FekoおよびCAEクラウドアプライアンスAltair Unlimited Virtual Applianceについても併せてご紹介します。急速に需要が伸びている小型無線モジュールアンテナの設計/開発にお悩みの方や、電磁界シミュレーションの活用事例にご興味をお持ちの方に、是非ご視聴いただき、今後の業務改善のヒントにしていただければ幸いです。
概要
日 時:2021年7月29日(木)| 10:00-10:40
対 象:IoTデバイスや電子機器などのアンテナ設計/開発に携わる方、電磁界シミュレーションに興味のある方、CAEクラウドにご興味のある方
参加費:無料
参加方法:フォームからお申し込みください。参加用URLをご案内します
ウェビナーについて
◆ウェビナー参加方法
ウェブセミナープラットフォームとして、Microsoft Teams のライブイベントを使用します。デスクトップ、ブラウザ、モバイル(iOS、Android)からアクセスできます。詳細は、Microsoft Teams のホームページをご確認ください。
◆ご質問方法について
ご質問は放送後にメールにて回答します。ウェビナー中にチャットで送信するか、ウェビナー終了後のアンケートに記入ください。
◆接続テストについて
事前に接続を確認されたい場合は、本ウェビナー以前に開催される、Teamsを使用したウェビナーにお申込みいただき、開催時間中に接続をお試しください。お申し込みの際には、備考欄に「接続テスト」とご記入ください。