acoustic

Altairの音響解析ソリューションウェビナー

振動・騒音を発生する製品の開発に携わる設計者、解析エンジニア向け

製品本来のパフォーマンスを発揮するため、また、商品力やブランドイメージ向上のため、機械や構造物が発する振動や騒音を低減することは必要不可欠です。

このような振動や音響の解析は、自動車の分野ではNoise、Vibration、Harshnessの頭文字をとってNVH解析と呼ばれます。自動車のほか航空宇宙、船舶、鉄道などの輸送機器の開発においてもこのNVH解析が進められています。また、家電や建築業界においても製品開発に同様の技術が適用されています。

Altairのシミュレーション製品にはNVH解析を実行するための様々なツールが含まれています。本セミナーではこれらのツールの詳細と解析事例をご紹介します。

acoustic-wave


アジェンダ

1. 各物理現象に応じた音響解析
2. 閉空間に対する音響解析
 OptiStructAlphaCell、SEAM、EFEA
3. 開空間に対する放射音解析
 OptiStruct、CoustyxAVL Excite
4. 流体騒音
 AcuSolveultraFluidX
5. 電磁場と構造が連成した音響解析
 FluxとOptiStruct
6. まとめ

Altairでは、このほかにも多数のイベントを開催しています。詳細はイベント一覧をご覧ください。

 

ウェビナーを視聴する
※2021年4月26日にライブ放送を行いました。

関連情報

音響解析

音響解析

スピーカやマイクロフォンのような音響機器から、自動車や鉄道や飛行機の騒音、さらにはロケットの打ち上げ時にロケットエンジンから発せられる騒音によってペイロード内にある人工衛星が破損する現象など、多くの工業製品を対象に音響解析が活用されています。

振動・騒音(NVH)解析

振動・騒音(NVH)解析

振動・騒音解析は、車両の快適性を高めるために必要不可欠な技術の一つです。Noise、Vibration、Harshnessの頭文字をとってNVH解析とも呼ばれます。自動車のほか、航空宇宙、船舶、家電、建築業界などにおいても製品の競争力を高めるために幅広く用いられています。

535x310_acousticwebinar

OptiStructによる構造音響連成解析入門セミナー

電気自動車の開発は内燃機関が無くなるため、従来とは異なる騒音問題が顕在化します。EV開発で重要視される騒音対策について、本ウェビナーで音響解析の基礎から解説し、OptiStructによる音響ソリューションと活用事例を併せてご紹介します。

お問い合わせ